リユーストナーカートリッジを知っていますか?
リユーストナーカートリッジは、使用済みの純正トナーカートリッジを回収し再利用した製品です
リユーストナーカートリッジを使うだけで、脱炭素に貢献できます

リユーストナーカートリッジと
サーキュラーエコノミー・脱炭素
サーキュラーエコノミーは資源の効率的な循環を図り、廃棄物をできる限り出さないことを目指す経済モデルです。環境に配慮した経済活動と社会づくりを実現する手段として注目されています。
サーキュラーエコノミーを推進することで脱炭素化につながります。
リユーストナーカートリッジは、使い終わったカートリッジをリペア(修理)リマニュファクチャリング(再生)し生まれ変わったトナーカートリッジで、サーキュラーエコノミーの考え方に合致した製品です。
リユーストナーカートリッジを使用すると、
・CO2排出量の削減*1
・プラスチックの削減*2
・コスト削減*3
ができます。
リユーストナーカートリッジは、地球にやさしく、経費の節約にも役立つ優れた製品です。

*1 1本使用すると、新たにカートリッジを製造するのに比べ、CO2排出量を少なく見積っても3.4kg(A3モノクロ一体型の場合。 AJCR調べ)削減できます
*2 新たにカートリッジを製造するのに比べ、1本あたり約200~800gのプラスチック削減ができます(機種にもよります)
*3 リユース品の価格は純正品の約2分の1程度です(機種にもよります)

リユーストナーカートリッジをご利用の方に
脱炭素ステッカーを進呈中!
脱炭素に貢献するため、ペーパーレスを実践される方も多いのではないでしょうか。
しかし、どうしても印刷が必要な場面や、紙での管理をゼロにすることが難しい場合があります。
そんな時にも、トナーカートリッジをリユース品に変えるだけで、印刷しながら脱炭素に貢献できます。
リユーストナーカートリッジを使って、印刷しながら脱炭素に貢献しましょう。
リユーストナーカートリッジを使用しているプリンターにこのステッカーを貼れば、
みなさまの脱炭素活動のアピールや、脱炭素への取り組みの普及につながります。
私たちは、「できることから」はじめる脱炭素の取り組みを応援しています。